※写真は、先日食べたカナダ産ボイルずわいがに。マデリン工場の製品です。内容とは全く関係ありません。

今年は、特別な節目の一日にすることができた。以前から、(柄にもなく病)貯金に精を出しており、その金額が、目標にしていた金額にようやく到達。

以前は、「宵越しの金はもたねぇ」なんて調子こきまくっていていたのだが、甘かった。何かしたいと思ったときに、必ず、先立つものが必要なことに想いを馳せることは当時のバカなDJカニには無理な話だったわけで。

だから、これから新社会人になる若人たちに一言アドバイスがあるとしたら「未来の自分の為に金をためはじめろ」と。そして、方法は、給料が入ったらそこからまず貯める分を抜いておけよ、と。

しかし、そんな事言われても、わかんないものでしょう。舞い上がってるだろうし、そんな必要になる状況の経験もないのは当然なのだから。人は、やはり経験からしか学べないのかなと思っている。以前の会社の頭イカれた上司が「経験からしか学べないやつはバカだ、想像して行動しろ」なんてかっこつけてたけど、うそこけ、と思っていたね。頭のいい「(自称)コンサル笑」の言う事は嘘ばっか。やっぱり、経験して痛い目みないとわからないモノだろうと思ってるよね。

にしても、まあ、よくこんな金貯めたな〜、と自分でもしみじみ。しかし、これからもしっかりと節約して、頑張って貯めていかないといけないと気持ちを新たにした次第。

これからの、自分の為に、もっとしっかり頑張ろうと決意した一日。ちょうど、年度が変わる前に達成できたことが、何か不思議な気がしてなりませんね。

祝杯を上げよう!!とも思いましたが、やめといた。お金も使うし、肝臓にも負担かかるし。この自制心がついたことが自分でも嬉しいし、大事なことなんだろう、と。
結局、ジム行ってウエイトトレーニングしちゃったよ。爆

※ずわいがには、こんな風に剥けると、より美味しそうに見えるし、食べやすいし、みんなに喜んでもらえます。
今日は、こんな事があったので、取り留めのない文章でもいいかなと思って、自分の記録として投稿しましょう。明日は、東海大四(札幌)が決勝戦まで進んだので、応援をしましょう!
最近、つとに思うのが「継続は力」という事です。続けることが大事だし、だけど一番難しい事なのかも知れない。