2015年04月30日

鵡川の叶寿し

鵡川町の叶寿しさんへ行ってきました。ここでは以前ししゃもの時期に無理を言ってモノが無いにも関わらず、他のお客さんへ出すものを少し分けていただいたことがあり、とても嬉しかった思い出があります。
その時の記事がコチラ

今回、フェリーが苫小牧港に入ってすぐに夕食を食べにいってきました。

小奇麗な堅実なお寿司やさんです。
image.jpg

特上をオーダー
image.jpg

これで1,700円。非常に安く食べることができます。しかし、しっかりと旨いお寿しなのです。早い時間にいったので他のお客さんはいませんでしたが、以前うかがったときは、地元の方々の宴会とか、一杯やりながらつまんでいる方とか、カウンターでお店の方と話をしながら食べている方とか、そういった雰囲気です。ししゃも以外の時期は観光客はほぼいないのではないでしょうか。

色々と胆振地方の水産の現状なども情報交換しました。この日は良いマツカワガレイが入ってその縁側が特に美味かった。また、タコ、そいなんかも地物で良いよ、と握っていただけました。
image.jpg

本マの細巻き。これも実に旨い。
image.jpg

車なので、お酒を飲めなかったが、日本酒と併せるととても旨いのだろう。また、行きたいと思います。


【オマケ】札幌中央市場ひかり寿司にて
いつもの市場寿司(1,000円)を食べて、季節感は?と聞くと「しゃこ」あと早いけど「トキシラズ」。もうそんな時期になったか。。。
image.jpg

この時期のシャコは「春シャコ」と言って卵を持っています。それがまた旨い。あまり好きじゃない人もいると思いますが、季節モノ、食べておきたいですね。



posted by DJカニ at 22:07| Comment(0) | 和食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。