2016年04月22日

九州の醤油を求めてA 長浜の市場会館にある魚居酒屋→屋台

福岡にすむEちゃんにどっか連れてってとお願いして、どこへ行こうかと。当然「魚が食べたいな」とリクエスト。したら、長浜が良いね、ということで、長浜集合。長浜?なんか聞いたことがあるような。赤坂という地下鉄の駅を降りて、歩くこと約10分。

ここ、来たことあるわ。後輩の結婚式のときに、ここの回転寿司で飲みまくって騒いですげー嫌な顔された。。。反省。

そして、長浜は福岡市中央卸売市場がありますね。
image.jpeg

image.jpeg

確かに市場会館なら、いい店ありそう。ソワソワ。
image.jpeg

そして、合流。「博多魚がし」というお店。魚屋さんが経営している。
image.jpeg

そして、当然!「地魚刺身盛り合わせ」
image.jpeg

真ん中は、当然「ごまさば」。

いや〜、旨かったね!!個人的には、ゴマサバが一番旨かったかな。後は、イカ、アジ、サヨリ。ゴマサバもお店によって色々違うみたい。けど、ここのはホント旨かった。帰りにここのオリジナルのタレ買っちゃったもんね!これはいい!!DJカニの魚屋でも扱おうと思っていますので、開店したらお楽しみに!!

ここで、ホールのおかみさんに醤油のハナシをしたら、二種類の醤油を出してくれまして、確かにそれぞれ違いがある。県外の人とお見受けということで、最初はライトな方を出してくれていたみたいで、後からより甘いほうも試してみました。

うーむ、なるほど、こういう感じね。と舌鼓を打ちながら刺身を頂きました。


そして、移動。屋台へ。小金ちゃんという有名なお店、人がいっぱい。焼きラーメンを始めて作ったところらしい。
image.jpeg

ここには入らず、、、移動。
image.jpeg

花山天神さんという屋台に入りました。
image.jpeg

メニュー(一部)
image.jpeg

大将が骨のある方で、非常に楽しく過ごさせていただきました。焼きラーメンもうまかったし、羽根付き豚足なるものも初体験。屋台文化うらやましい!!
image.jpeg

image.jpeg

常連さんが、観光客に絡みまくるのも、見ていて楽しいし、それが文化なんだろうと。




posted by DJカニ at 01:00| Comment(0) | 調味料 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。