2015年12月31日

毛ガニの使い道

【毛ガニの使い道】
新札幌のダイエー(実はイオンになっていた!)で安い冷凍毛ガニがあったので買ってみた。@980円。同じようなサイズのモノが@1980とかで売っていた。感じとしては今回買ったモノはちょっと経っている(冷凍状態でおそらく二年ほど)のかなと。

解かして食べてみた。身入りは問題ないし、ミソも入っている。
image.jpg

◆そのまま食べると
残念ながら、やはりあまり旨くない。。。しかし!これは予想通り。むしろ身入りが良かった分ラッキー。どう旨くないのかと言うと@臭みが出ている。Aみずみずしくないのに水っぽい。身の繊維質がやや固くなっている。Bミソの食感(質)がクリーミーさなく、ザラっとしている。こんなところ。ひとえに冷凍状態で二年ほど寝ていたのだろう。
そのまま食べると自身にも毛ガニにもお互い良い印象が残らないだろう。

◆毛ガニのちらし寿司に利用!
そこで、一つ考えたのは、こういったお値段の求めやすいカニを上手に利用するには、、、
季節的にも、カニメインのちらし寿司に利用してみたらいいんじゃないかなと。酢飯を使用し、他の食材も合わせると、さっきの@〜Bのデメリットがメリットに変わるんじゃないかと思いました。

一尾剥いたらそれなり量があるので、四人前くらいのちらし寿司ならちょうどいいと思います。
image.jpg
肩肉と脚肉を合わせるとそれなりの量に、、、。

メリットに変わると思う理由は、さっきのポイントは敢えてよく言えば毛ガニらしい特徴でもあり、少量でも毛ガニを食べてる!という実感が湧き、それだけで不思議と嬉しくなるんじゃないかな。
@は、この程度の臭みは酢の匂いと相まっていい意味で存在を鼻から確認できるはず。Aは、身の繊維感の強さが口の中で毛ガニの存在を示し、水っぽさは手のひらで軽く握って絞ればいいし。Bは、身とあえてしまえば風味がつくし、ザラっと感はわからない。

image.jpg
安い毛ガニでも身入りが良い事もあるので、しっかり自分で持ってみる事が大事になる。

俺も今でもやっぱ毛ガニを食う時はワクワクするし、特別な食いモンだって思いがあるよね。
周りに子供がいる友人が増えたけど、これだったら一尾で家族みんな喜ぶんじゃないかな。
そこで敢えて、年数が経ってしまい、価格の安いモノを活かせると思いました。
正月前、そういうモノをみたら検討してみても良いのではないかなと思った朝です。
posted by DJカニ at 21:17| Comment(0) | かに | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月24日

雄武の毛ガニ

雄武漁組の直売で仕入れた毛ガニ。当然冷凍していないもの。

image.jpg
持った感じは、しっかりとした身入りを感じる。サイズの割りにズシッと来るアノ感じ。色みに関しては枝幸よりはオレンジ色に近い感じかな。コクを感じさせるカニの良い匂いもしますね。

裏側は、、、こんな感じ、やはりもう少しピンクがあればベストなんですけどね。まあ、色は味に関係ないですから問題は無いですけどね。
image.jpg

ミソの色。これマジ最高。DJカニの思う毛ガニのミソの中で本当に最高のミソの色。浜の人が言うには「黄色いミソはエビ類を食べているカニ、黒っぽいミソは海藻類を食べているカニ、エサによってミソの感じが変わる」と。と、するのであれば、しっかりとエビ類を食べて育った、ということですね。そんなの旨いに決まってるでしょ。
image.jpg

と、まあ、並べてみる。脚の部分、肩身の身の入りを見ると、身入りバッチリという事がお分かりでしょうね。
image.jpg

脚や、肩身の冷凍していないカニ特有のプリッとした繊維感が分かりますかな?
image.jpg

カニはカニミソに肩の身を混ぜて食うのがやはり美味。コレより旨い食い物があったら教えてくれや!!っての!!
image.jpg

味については、最高に旨いわ。枝幸の毛ガニと全く遜色は無い。近い海で獲れているから、当然っちゃ当然なんだけどさ。にしてもマジで旨い。旨味、コク、食感、全ての部分で◎だわ。これも、みんな食べさせてあげたら喜ぶんだろうな。
posted by DJカニ at 01:00| Comment(0) | かに | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月28日

雄武のずわいがに

雄武ではズワイも揚がっています(5月の話ですが、、、病)。

雄武の位置
雄武c.jpg


image.jpg
前浜のモンなんで、当然冷凍はしていないモノです。相棒は冷凍していないズワイガニを食べたことがないということだったので丁度良かった。

一番のポイントは、フレッシュなトロトロのカニミソとプリプリの繊維感たっぷりの脚肉でしょうね。

カニミソはしっかりと入っている。このチルド品特有のトロトロクリーミー感が分かりますでしょうか?
image.jpg

ミソをかき集めるとこんな感じ。ああ、、、旨そう。。。
image.jpg

脚肉です。この繊維感はやはりチルド品ならではですね。
image.jpg



こちらは、冷凍モノの感じです。違いが分かるでしょうか?モチロン冷凍品がダメというわけでは全然ありませんが、出来る事ならチルド品を食べてみたいものですよね。
image.jpg

DJカニは全部剥いてから食べる派なのです。夜の外(網走でキャンプ張った苦笑)だったので、写真が暗くてよく分かりづらいですが、、、
image.jpg
美味しそうでしょう。下の写真は冷凍品で、見るからに瑞々しさの違いが分かると思います。やはり、カニミソに身をほぐして入れてケチョケチョに混ぜて食べるのが一番旨いですね。

image.jpg
これはこれで、旨そうですがね。

最近カニ食ってないですなぁ。

雄武のズワイも旨かった!!

posted by DJカニ at 21:22| Comment(0) | かに | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。