ミンククジラ

クジラ目−ヒゲクジラ亜目−ナガスクジラ科−ナガスクジラ属−ミンククジラ
ミンククジラはヒゲクジラ亜目の中では2番目に小さい鯨種である。成獣ではオスで平均体長6.9メートル、メスで7.4メートル、報告された最大の数字はそれぞれ10.7メートルと9.8メートルである。成獣の体重は平均して7トンから8トンの範囲となる。
wikipwdiaヨリ
ミンク鯨の刺身。

こりゃ、うめーわ!!臭みもないし、コクがある。冷凍していない分、歯ごたえというか、身の味が細胞からしっかりと感じることが出来るね。生モンを食べられるというのは釧路の特権なんでしょう。うらやましいわ!
ミンク鯨のユッケ。これまた、旨いわ。醤油かけようとしたら、もう味ついてるよ!って事でしたね。味付けにも秘訣とかあるんですか?って聞いたら、市販のタレかけたってさ。笑。そういう、ゆるいところもまた、ヨシ。釧路らしい感じですね。けど、全然旨かったからOK。思い出したら、よだれが出てきますよ。

来年のこの時期は、釧路から仕入れて生ミンクで一杯やりたいですね。タイミングが良くて、ラッキー!釧路で生ミンクが出回っていることも知らなかったし、やっぱり、現場に行って、現地の人の話に耳を傾けることで、自分の知らなかった事に出会える訳ですね!感動した。
お通しに、北海シマエビが出てきましたね。道東では、あちこちで北海シマエビが売っていました。季節なんでしょうかね?今度、調べてみましょう。

釧路の夜は、行った居酒屋さんとの会話で盛り上がりました。楽しかった!また釧路に行かねば!
オマケ
釧路駅で展示されている、まりも。阿寒湖のやつみたいだね。昔、まりもっこりに似てるって言われたことがあるから、親近感がありますよね。
