
今回も半分はイクラ醤油漬けにしましたよ。

これは確か8月末の筋子でブッチブチ割れちゃうのよね。まだ皮が成熟していないというか。だから、試しに筋子の醤油漬けでも作ってみっか、ってハナシでさ。
やってみました。簡単です。

塩水でよく洗ってへんな筋とか汚れとかを取っちゃいます。
んで、ザル上げして30分くらい放置しといて水を切るのです。
イクラ醤油漬けと同じようなタレに一晩漬け込み、完成。

めちゃくちゃ簡単です。汁気があるのでそれをとるようにぺーパーで包んでおいておきます。そうすると完成。

見た目も綺麗でいいですね。黒くツヤっぽく輝く。。。

虫がいるといけないので、今回は冷凍してから食べました。イクラならほぐしているときに虫を除けますが、これだとちょっと怖いかな。アニサキスってむちゃくちゃ腹痛くなるので注意。

イクラに関しては、冷凍しても品質にそう影響はないので、しっかり凍らせたほうが良いと思いますね。
味は、ひじょーーーーに、うまい。ご飯と食べてもいいし、売っているのと違ってしょっぺーってことにもならないので、そのままぶつ切りにして酒のつまみにもなりますね。塊だからこそって感じでしょうかね。
是非とも、次のシーズン試してみて欲しいですね。投稿が遅くなりすいませんでした。。。